手足の麻痺・ふるえ・しびれの他、頭痛、めまい・ふらつき、物忘れや言葉の障害、けいれん等、神経系の病変に伴う様々な症状を扱います。専門的な診察、MRI等の画像診断、脳波等の電気生理学的検査により障害部位を推定し、血管障害、炎症、特定の神経システムの変性などの原因に応じた治療を行います。リハビリや症状・状況に応じた施設の紹介なども、関連各科や部署との協力のもとに進めます。
対応可能 疾患名
脳卒中 (主に脳梗塞)、認知症、 神経変性疾患 (パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症等)、髄膜炎・脳炎、頭痛、てんかん、多発性硬化症、重症筋無力症など。尚、必要な検査や治療内容により、大学病院本院など他の医療機関への転院をお勧めする場合があります。
教授紹介
-
伊藤 信二
教授
Shinji Ito
専門・実績
日本内科学会認定内科医
日本神経学会指導医
日本神経学会神経内科専門医
日本脳卒中学会脳卒中指導医
日本脳卒中学会脳卒中専門医
スタッフ紹介
-
植田 晃広 准教授
〇専門医等
-
石川 等真 医師
〇専門医等
-
前田 利樹 医師
〇専門医等
-
東 篤宏 医師
〇専門医等
診療実績(2020年4月~2021年2月)※実績数上位5症例
疾患名 | 患者数 |
---|---|
脳梗塞 | 87 |
パーキンソン病 | 12 |
炎症性多発ニューロパチー | 12 |
てんかん | 9 |
一過性脳虚血発作 | 6 |