災害拠点病院

当院は、令和4年4月1日付けで愛知県知事より「地域災害拠点病院」に指定されました。

災害拠点病院とは

災害拠点病院とは、各都道府県に災害時における医療救護活動お拠点となる病院を設置し、被害現場において応急救護を行う救護所や救急病院、救急診療所等との円滑な連携のもとに、災害時における重症患者の適切な医療を確保することを目的に知事が指定しています。

地域災害拠点病院 当該地域の災害医療体制を強化する機能を有する病院であること

条件

1.24時間緊急対応し、災害発生時に被災地内の傷病者等の受入れ及び搬出を行うことが可能な体制を有すること。
2.災害発生時に、被災地からの傷病者の受入れ拠点にもなること。なお、 「広域災害・救急医療情報システム(EMIS)」が
  機能していない場合には、被災地からとりあえずの重症傷病者の搬送先として傷病者を受け入れること。また、例えば、被災地の
  災害拠点病院と被災地外の災害拠点病院とのヘリコプターによる傷病者、医療物資等のピストン輸送を行える機能を有している
  こと。
3.災害派遣医療チーム(DMAT)を保有し、その派遣体制があること。また、災害発生時に他の医療機関のDMATや医療
  チームの支援を受け入れる際の待機場所や対応の担当者を定めておく等の体制を整えていること。
4.救命救急センター又は第二次救急医療機関であること。
5.被災後、早期に診療機能を回復できるよう、業務継続計画の整備を行っていること。
6.整備された業務継続計画に基づき、被災した状況を想定した研修及び訓練を実施すること。
7.地域の第二次救急医療機関及び地域医師会、日本赤十字社等の医療関係団体とともに定期的な訓練を実施すること。また、
  災害時に地域の医療機関への支援を行うための体制を整えていること。

8. ヘリコプター搬送の際には、同乗する医師を派遣できることが望ましいこと。

災害拠点病院としての設備

  • 緊急離着陸用に使用している駅南中央公園のグランド

  • 当院専用の救急搬送自動車